新年度が始まりました
4月からは少しずつ新しいお友だちも増えてきて、また賑やかになってきましたよ
今月の活動をお知らせします
5月といえば、こいのぼりということで、今月の制作は”こいのぼり”を作りました

まずは手にインクを付けてペタペタと手形を付けていきました
みんな、上手に手形を付けてくれました

次にこいのぼりの”うろこ”をみんなで作りました
紙皿で作った、うろこにクレヨンで模様を描いたりシールを貼ったり、
色とりどりの”うろこ”が完成しました
手形を付けたこいのぼりの模造紙に、みんなで作ったうろこを付けて・・・

素敵なこいのぼりが完成しました
次にお勧めの本をご紹介します
「スマホくん」~スマートフォンを使う前、渡す前に読む本~ です。


この本は、市立門司病院で小児外来診療(毎週水曜日)を担当されている、
岡桃子先生が医学解説をされている著書です
私たちの身近な存在となったスマートフォン
同時に「スマホ依存」という言葉もよく耳にしますよね
子ども達がスマートフォンを使う際の注意点や発達、脳科学的に捉えた視点など、
とても参考となる一冊です
是非、機会がありましたら、手に取っていただだけたらと思います